受賞 (Awards)  

  • 2021年 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2021優秀講演賞
  • 2020年 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2020優秀講演賞
  • 2020年 横浜コンサルティングファーム Innovative Technologies 2020 スポンサー賞
  • 2020年 一般財団法人デジタルコンテンツ協会 Innovative Technologies 2020 Special Prize - Expression -
  • 2019年 IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR2019), Best Paper Honorable Mention Award
  • 2018年 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2018優秀講演賞
  • 2017年 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2017優秀講演賞
  • 2017年 情報処理学会シンポジウム エンタテインメントコンピューティング2017 ベストデモ賞 (PC推薦)
  • 2015年 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2015優秀講演賞
  • 2014年 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2014優秀講演賞
  • 2011年 石田記念財団 研究奨励賞
  • 2010年 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2010) フロンティア論文賞
  • 2009年 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA2009), Best Conference Paper Award
  • 2004年 日本ロボット学会 研究奨励賞
  • 2002年 LSI IP デザイン・アワード IP 賞
  • 2000年 IEEE Solid-State Circuits Society Japan Chapter 奨励賞

教育関係受賞  

  • 2010年 第19回日本工学教育協会賞 業績賞 (東北大学機械・知能系男女共学参画推進委員会)
  • 2007年 東北大学男女共同参画推進奨励賞 沢柳賞 (東北大学機械・知能系男女共学参画推進委員会)

指導学生の単独受賞  

  • 2017年 日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞 (後藤 皓史)
  • 2016年 日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞 (今井 悠太)
  • 2013年 計測自動制御学会 学術奨励賞 (森田 賢)
  • 2012年 計測自動制御学会東北支部 優秀発表奨励賞 (森田 賢)
  • 2010年 計測自動制御学会東北支部 優秀発表奨励賞 (近藤 真)
  • 2009年 計測自動制御学会東北支部 優秀発表奨励賞 (繁田 脩)
  • 2007年 計測自動制御学会東北支部 優秀発表奨励賞 (若生 大輔)

著書 (Books)  

共著  

  • 鏡 慎吾, 佐野 健太郎, 滝沢 寛之, 岡谷 貴之, 小林 広明: コンピュータ工学入門, コロナ社, 2015. (Coronasha) (Amazon)

分担執筆  

  • 鏡 慎吾: センサ融合, 日本ロボット学会 編, ロボット工学ハンドブック 第3版, pp.567-572, コロナ社, 2023.
  • 鏡 慎吾: 高速ビジョンシステムの開発と応用, 感覚デバイス開発, pp.65-75, エヌ・ティー・エス, 2014.
  • Rafael Herrejon Mendoza, Shingo Kagami, Koichi Hashimoto: Online 3-D Trajectory Estimation of a Flying Object from a Monocular Image Sequence for Catching, Rong-Fong Fung eds., Visual Servoing, InTech, pp.121-134, 2010.
  • 鏡 慎吾: ビジョンセンサ, 実用 精密位置決め技術事典 編集委員会 編, 実用 精密位置決め技術事典, pp.290-296, 産業技術サービスセンター, 2008.

解説・総説 (Review Articles)  

  • 鏡 慎吾: 運動追従プロジェクションを利用する映像コンテンツとの動的インタラクション, 光学, vol.52, no.1, pp.13-17, 2023.
  • Shingo Kagami: Fast projection mapping onto a moving planar surface, SPIE Newsroom, April 18, 2016. (SPIE)
  • 鏡 慎吾: 高速ビジョンのための OpenCV の活用, 日本ロボット学会誌, Vol.31, No.3, pp.244-248, 2013. (J-Stage)
  • 小室 孝, 石川 正俊, 鏡 慎吾: ビジョンチップシステムを用いた高速視覚処理, 画像ラボ, Vol.16, No.11, pp.36-40, 2005.
  • 鏡 慎吾, 石川 正俊: センサフュージョン -- センサネットワークの情報処理構造 -- (招待論文), 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J88-A, No.12, pp.1404-1412, 2005. (PDF)
  • 鏡 慎吾, 石川 正俊: 分散リアルタイムセンシングによる高速動作獲得技術, 情報処理, Vol.44, No.1, pp.34-39, 2003.
  • 鏡 慎吾, 小室 孝, 石川 正俊: 超並列ビジョンチップ開発は今…, エレクトロニクス, Vol.46, No.3, pp.6-9, 2001.

招待講演・セミナー等 (Invited Talks, Seminar Talks)  

  • Shingo Kagami: High-Speed Vision and Projection for Real-World Perception and Augmentation, AI and Robotics for Garment Industry, HKSTP Thought-leadership Series, Hong Kong, 2023.2.24.
  • 鏡 慎吾: ロボット工学のためのリー群‧リー代数入門, 日本ロボット学会 第141回ロボット工学セミナー, オンライン, 2022.8.12. (Slide)
  • Shingo Kagami: A Low-Latency Image-Warping Projector with Application to Dynamic Projection Mapping (Invited), 28th International Display Workshops (IDW'21), PRJ2-2, Online, 2021.12.2. (PDF)
  • Shingo Kagami: Low-Latency Video Projection Mapping in Dynamic Scenes, 2021 Bilateral Workshop between Tohoku University and National Tsing Hua University, Online, 2021.11.24.
  • 鏡 慎吾: 運動追従投影機能を内蔵するインテリジェント高速プロジェクタ, 日本工業技術振興協会 次世代画像入力ビジョンシステム部会 第193回定例会, オンライン, 2021.9.24.
  • 鏡 慎吾: 高速・低遅延プロジェクションとその応用, 精密工学会 画像応用技術専門委員会 2021年度第3回研究会, オンライン, 2021.9.17. (研究会報告, Vol.36, No.3, pp.6-14, 2021) (PDF)
  • Shingo Kagami: Imperceptible Projected Marker Codes with Application to Calibration-Free Projection Mapping (Invited Talk), Laser Display and Lighting Conference 2021 (LDC2021) in Optics and Photonics International Congress 2021 (OPIC2021), LDC-9-02, Online, 2021.4.22. (PDF)
  • 鏡 慎吾: 運動追従投影機能を内蔵するインテリジェント高速プロジェクタ, JST ACCELシンポジウム「高速画像処理を用いた知能システムの応用展開」, オンライン, 2021.03.01.
  • Shingo Kagami and Koichi Hashimoto: Animated Stickies: Fast Video Projection Mapping onto a Markerless Plane through a Direct Closed-Loop Alignment (招待講演), 第23回 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2020), オンライン, 2020.8.5. (Project Page)
  • 鏡 慎吾: 高速プロジェクション: 実現技術と応用, 熊本大学大学院先端科学研究部 嵯峨研究室, 2018.10.22.
  • 鏡 慎吾: 動きをとらえる高フレームレート画像処理とその応用 (招待講演), 第7回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム, 東京都江東区, 2017.11.14.
  • 鏡 慎吾: 高フレームレート画像追跡とその応用, 奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 光機能素子科学研究室, 奈良県生駒市, 2017.9.25.
  • 鏡 慎吾: 高速画像追跡技術とプロジェクションマッピングへの応用, 広島大学大学院工学研究科 たおやかプログラムセミナー, 広島県東広島市, 2017.2.27.
  • 鏡 慎吾: 高速プロジェクションマッピング, 第69回情報科学談話会, 東北大学大学院情報科学研究科, 仙台市, 2017.02.23.
  • Shingo Kagami: Data Processing for High-Speed Imaging, Panel Discussion Position Talk in 31th International Congress on High-Speed Imaging and Photonics, Osaka, Japan, 2016.11.11.
  • Shingo Kagami: High-Speed Projection -- From 3D Measurement to Projection Mapping --, EEEI, University of Philippines Diliman, Quezon, Philippines, 2016.06.22.
  • 鏡 慎吾: 高速プロジェクタ・カメラシステムとその応用, 第11回Beyond Robotics研究会, 仙台市, 2016.3.26.
  • 鏡 慎吾: 高フレームレート画像追跡とその応用, 2016年6月パーティクルフィルタ研究会, 仙台市, 2016.6.30.
  • 鏡 慎吾: やる夫で信号処理は学べるか -- 東北大学機械知能・航空工学科における信号処理教育とウェブ教材 (依頼講演), 電子情報通信学会総合大会, 福岡市, 2016.03.16. (講演論文集, AS-2-8, 2016) (PDF (paper)) (PDF (slide))
  • 鏡 慎吾: カメラ映像からの加速度センサ所有者の検出と追跡, 第16回 MEMSPCカフェ, MEMSパークコンソーシアム, 仙台市, 2010.07.12.
  • Shingo Kagami: High-Speed Vision Systems and Projectors for Real-Time Perception of the World (Invited Talk), Sixth IEEE Workshop on Embedded Computer Vision, San Francisco, U.S.A., 2010.06.13. (Proceedings of IEEE CVPR2010) (DOI)
  • 鏡 慎吾: 動画像からの加速度センサ所持者自動抽出法の検討 (依頼講演), 電子情報通信学会 ソサイエティ大会 シンポジウム「ひとを測るセンサネットワーク」, 新潟市, 2009.09.16. (講演論文集, 2009)
  • 鏡 慎吾: 動きをとらえるリアルタイムビジョン技術, 産学連携セミナー 第44回寺子屋せんだい, 仙台市産業振興事業団, 仙台市, 2009.03.19.
  • 鏡 慎吾: 未来の生活を変えるAIPSロボティクス -- 高速リアルタイムビジョンの視点から (パネル討論), 情報処理学会第71回全国大会, 滋賀県草津市, 2009.03.12.
  • Shingo Kagami: Image Sensor Basics -- Toward Camera Dynamics Modeling, Seminar, Image Sciences, Computer Sciences and Remote Sensing Laboratory, Louis Pasteur University, Strasbourg, France, 2008.09.19.
  • 鏡 慎吾: 高速プロジェクタ・カメラシステムによる3次元画像計測 (招待講演), International Topical Meeting on Information Photonics 2008 プレミーティング 2007, 兵庫県淡路市, 2007.12.22. (講演資料集, pp.56-60, 2007)
  • 鏡 慎吾: ユビキタス・センサネットワークを支える理論 --センサフュージョンの視点から-- (招待講演), 電子情報通信学会 ユビキタス・センサネットワーク研究会, 東京都千代田区, 2007.05.24. (電子情報通信学会技術研究報告, USN2007-2, pp.3-7, 2007)
  • Shingo Kagami: High-Speed Vision Systems with Applications, International Workshop on Vision and Visual Servoing, Intelligent Systems Research Center, Sungkyunkwan University, Suwon, Korea, 2007.05.14.
  • 鏡 慎吾: FPGA によるリアルタイム動態認識システムの実現 (基調講演), XILINX XtremeDSP セミナ, 東京都千代田区, 2005.06.10.
  • 石川 正俊, 鏡 慎吾: センサフュージョン, 電子情報通信学会 センサネットワーク研究会ワークショップ, 東京都千代田区, 2004.12.10. (電子情報通信学会 第二種研究会資料, SN2004-15, pp.97-110, 2004)
  • 鏡 慎吾: FPGA を用いた高速視覚処理システムとその応用, 新和電材プライベート・セミナー TOKYO 2004, 東京都中央区, 2004.11.05.
  • 石川 正俊, 鏡 慎吾: センサネットワークの課題, 電子情報通信学会東京支部シンポジウム, 東京都港区, 2004.07.23. (シンポジウムテキスト, pp.1-7, 2004)
  • 石川 正俊, 小室 孝, 鏡 慎吾: ディジタルビジョンチップの新展開 (特別招待講演), 電子情報通信学会 集積回路研究会, 東京都港区, 2002.07.25. (電子情報通信学会技術研究報告, ICD2002-39, pp.23-28, 2002)

登録済み特許 (Patents Granted)  

  • ロボット制御装置、ロボット制御方法、ロボット制御プログラムおよびロボットシステム, 特許第5948914号, 2016.6.17.
  • ロボット装置、画像生成装置、画像生成方法、および画像生成プログラム, 特許第5948913号, 2016.6.17.
  • ロボット装置およびロボット制御方法, 特許第5906769号, 2016.4.1.
  • ロボット制御装置、ロボット、ロボットシステムおよびロボット制御方法, 特許第5899958号, 2016.3.18.
  • ロボット、ロボット制御装置、ロボット制御方法、およびロボット制御プログラム, 特許第5834545号, 2015.11.13.
  • ロボット、位置検出装置、位置検出プログラム、および位置検出方法, 特許第5803124号, 2015.9.11.
  • ロボット装置、位置検出装置、位置検出プログラム、および位置検出方法, 特許第5803119号, 2015.9.11.
  • Robot apparatus, position detecting device, position detecting program, and position detecting method, US 8,577,500 B2, November 5, 2013.
  • 視覚センサ同期装置および視覚センサ同期方法, 特許第5213045号, 2013.3.8.
  • Semiconductor Integrated Circuit Device Having a Plurality of Photo Detectors and Processing Elements, US 8,244,788 B2, August 14, 2012.
  • 視覚情報処理装置及びその視覚情報処理方法, 特許第4913356号, 2012.1.27.
  • 視覚情報処理システム及びその視覚情報処理方法, 特許第4709571号, 2011.3.25.
  • 画像モーメントセンサ、画像モーメント計測装置、画像モーメントセンサの演算方法及び画像モーメント計測方法, 特許第4565122号, 2010.8.13.
  • 半導体集積回路装置, 特許第3902741号, 2007.1.12.
  • Semiconductor Integrated Circuit Device Having Photo Detector Circuits, Processing Elements, and Comparing Circuits which Compare the Output of a Photo Detector Element with a Reference Voltage, US 7,244,919 B2, July 17, 2007.
  • Semiconductor Integrated Circuit Device Having a Plurality of Photo Detectors and Processing Elements, US 7,098,437 B2, August 29, 2006.

(Back)


login